30代に多発!?「スマホ老眼」とは・・・どうすれば改善するの? 

こんにちは。 

芦屋市川西町にあります、きた鍼灸整骨院の北です。 

 

最近、特に30代の若い人たちのあいだで、 

「手元がなんだか見えにくい」 

「夕方になるとモノが見づらい」 

といった症状に悩む人が増加しています。 

 

スマートフォンを使っていて、 

「小さい文字が時々見えないことがある」 

「画面を見ていて顔を上げた時に視界がぼやける」 

「朝は大丈夫だけど夕方になるとモノが見えにくくなる」 

と感じることはございませんか? 

 

もし、そのようなお悩みやお困りごとがありましたら、こちらの記事がお役に立てるかと思われます。

是非、最後まで読んでみて下さい。 

 

スマホ老眼ってどんな状態? 

スマホ老眼とは、スマートフォンの画面を長い時間見続けたことによって目のピント調整がうまくいかなくなり、視界が悪くなってしまうことをいいます。 

「老眼」という名前がついていますが加齢によるものではなく、30代の人にみられる症状。 

スマートフォンなどの画面を長く見続けたために目の筋肉がうまく動かなくなり、モノが見にくくなってしまうことです。

人の目には、水晶体(すいしょうたい)とよばれるレンズがあります。 

水晶体とは、カメラのレンズと同じようなはたらきをしており、光を屈折させて、それを像として見えるようにする役割が。 

通常は薄いレンズのような形をしています。

近くを見る時には筋肉に引っ張られてレンズが厚くなり、光の屈折を調整することでピントを合わせています。 

スマートフォンやパソコンなど近くにあるものを長く見続けていると、目の筋肉が水晶体を引っ張り続けることになるので筋肉が硬くなります。 

すると、筋肉がうまく動かなくなってしまいピントが合わなくなってしまいます。 

 

スマホ老眼とは、このような状態のことをさし、画面から顔を上げた時に遠くにピントが合わなくなったり、スマートフォンの画面がぼやけて見えにくくなったりします。 

私たちの目は遠くが見やすく、近くを見ると疲れやすい構造といわれています。 

特にスマートフォンなどの操作では、パソコンなどの操作時よりもさらに近い距離で、小さな画面をついつい長時間凝視してしまいがちです。  


「老眼」と「スマホ老眼」の違い

「老眼」とは、加齢に伴って目の調節機能が衰えて、近くのものにピントが合いにくくなる状態。 

一方、「スマホ老眼」は、近距離のスマートフォンを見続けることで目の筋肉が緊張する状態が続き、老眼と同様にピント調節が利かなくなる状態。 

ほとんどが一時的なものですが、繰り返すうちに習慣化するケースもあるので注意が必要です。 

少し見えにくいだけ…

と思って放置しているとピントが合っていない状況で見続けるためさらに目に負荷がかかり、目の疲れから頭痛や肩こり、首の痛みなどに発展してしまうことも。 

スマホ老眼にならないために、次のことに気をつけて対策を始めてみてはいかがでしょうか。 

 

スマホ老眼の改善法について 

①画面からは30cm以上離す 

目と画面は30cm以上の距離を確保し、それでも画面が見えない場合はメガネやコンタクトレンズなどで矯正することが重要です。 

実際に30cmを測ってみると思ったよりも目から離れていると感じられるかもしれませんが、慣れるまでしばらく試してみましょう。 

 

②適度に休憩をとって目を休ませる 

画面を見ている時は、目の筋肉が常に緊張した状態になっています。 

スマートフォンを長く使う時はこまめに休憩をとり、目をしっかり休ませてリラックスできるようにしましょう。 

窓の外など遠くを見たり、目を閉じてしばらく休んだりするのがポイントです。 

 

③睡眠を十分にとる 

一時的な目の疲れは、睡眠によって解消されます。 

睡眠をしっかりとっていないと疲労が溜まって、ピント調整機能が回復しないままになります。 

日頃から目を酷使している人は、睡眠をしっかりとるよう心がけましょう。 

 

④使用中は意識的にまばたきをする 

目の乾燥も、筋肉を緊張させてしまう原因のひとつ。 

目の表面は涙で覆われており、涙はまばたきによって目の全体に行き渡る仕組みになっています。 

しかし、スマートフォンを見ている時の回数は通常の半分以下に減ってしまうため、目が乾きやすい状態に。 

なので意識的にまばたきして目の乾燥を防ぎましょう。 

スマホ老眼に効果的なツボ 

目の周りにはたくさんの「ツボ」と呼ばれるものが存在します。 

その中でも「スマホ老眼」の解消に効果のあるツボをご紹介させていただきます。 

 

・四白(しはく)
目の中心の2㎝ほど下で、頬の小さいくぼみにあるツボが四白です。
スマホ老眼の他かに目の充血、目のかゆみ、目の痛みに効果有り。 

パソコンやスマートフォンの使いすぎなどにより、いつの間にか目は疲れています。 

目の疲れを放置すると、頭痛や肩こりなど身体にまで悪影響を及ぼすこともあります。 

そうなる前にツボ押しなどのセルフケアをお勧めします。 

 

 

最後に。 

今回はあまり聞きなれない「スマホ老眼」について記事を書かせていただきました。 

同じように、目のことでお悩みであれば参考にしていただけますと幸いです。 

もし、このブログの内容をやってもよくならない時は、 お早めに当院までご相談ください。 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【監修:鍼灸師柔道整復師 北 善之】